
ハープ Harp
ハープ
一度はハープという楽器に憧れた事はありませんか?
ポロロン♪と、指で弾く(はじく)と独特の響きが心地良いですよね。
先ずは指1本から始めて、ハープならではの奏法を学んでいきましょう。好きな曲を、いつか素敵に演奏出来る様にお手伝いいたします。
♪グランドハープ
♪アイリッシュハープ
♪小型ハープ
※ レッスン希望楽器を事前にお知らせください。
※小型ハープは、お持ちの楽器をご持参いただいても大丈夫です。
●1レッスン 30分 年40回
1レッスン 50分 月2回
ご希望のレッスン時間をお選びください。
●時間:金曜日16:30までの時間で要相談
●費用:入会金5,000円
月謝8,000円~
教室維持費500円/月
講師プロフィール

大木 理恵
15歳より、井上久美子女史のもとでハープを始める。
武蔵野音楽大学卒業。同大学院修了。その後渡欧し、ローザンヌ音楽院をDiplôme de Concert (国家演奏家資格)を得て卒業。
第11回日本ハープコンクール、フルートとハープのデュオ部門第3位ほか、コンクール、オーディションにおいて多数入賞。
2005年以降、文化庁文化部芸術文化課主催「子供のための優れた舞台芸術体験事業」に 選ばれ、学生を対象にレクチャーコンサートを行う。
2004年アメリカンウィンドシンフォニーオーケストラのメンバーとしてアメリカツアーに参加、2007年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトⅧに出演するなど、在学中より国内外で演奏活動を行う。
現在、ソロ、室内楽、オーケストラ、TV、録音など多岐の分野で演奏活動を行う傍ら、後進の指導にもあたる。
ハープ教室風景
.jpg)
5月からエンジェルハープからアイリッシュハープに変わったMちゃん。
親指から中指まで使えるようになり、フックの操作も出来るようになりました。
発表会では難しい曲に挑戦し、今までの練習の成果を発揮。持ち前の集中力と頑張りでどんどん上達しています。
同じく5月から始めたYちゃん。
まだ小さい体で大きな楽器を一生懸命弾きます。音符や休符の種類、音楽用語も少しずつ覚えてきました。
まだ左右とも人差し指だけでの演奏ですが、秋からどんどん上達し、発表会ではお母さんのピアノ伴奏付きで演奏してくれました。
これからの成長がとても楽しみな2人です。
